日南町ホームページ>日南町行政サイト[総合目次]>課・組織からさがす>教育課>生涯学習>生涯学習講座>にちなん町民大学>『令和元年度 にちなん町民大学』の開講について>【5月28日開催】残された資料から思いをはせる、福栄の昔のこと
教育課
【5月28日開催】残された資料から思いをはせる、福栄の昔のこと
※終了しました

戦時中に家族を福栄に疎開させた文豪・井上靖氏は、福栄を「天体の植民地」と表現されました。氏の直感は長い年月にわたって育まれてきた豊かな福栄の風土を遺憾なく表現しています。
今回の町民大学では、福栄小学校に勤務された経験のある中尾先生に、現代に引き継がれている数々の資料をもとに、福栄地域の歴史についてお話をしていただきます。
日時
令和元年5月28日(火)午後6時〜午後7時30分会場
福栄地域振興センター
〒689-5671 鳥取県日野郡日南町福塚992番地
※講座に関するお問い合わせは、日南町教育委員会事務局へお願いします。
講師
祐生出会いの館 副館長 中尾 慶治郎さん(元・副栄小学校教諭)参加について
申込不要・参加無料どなたでもご参加いただけます。
主催・問い合わせ先
日南町教育委員会事務局 社会教育室 ☎ 0859-82-1118